恐山大祭の混雑状況は?イタコの口寄せの待ち時間や料金は?
View this post on Instagram
日本最恐の霊場・・・恐山。
地獄の入り口みたいなイメージ?
心霊スポットのイメージをお持ちの方も
いるかもしれませんね。
実際に”三途の川”があったりと・・・
View this post on Instagram
しかし地獄ではなく
神聖で歴史ある霊山なのです。
昔から青森県の南部地方では
死者の魂が行き着く聖地と言われています。
観光客の受け入れ体制もしっかりしており、
意外と気軽に訪問できる場所です。
あの「イタコの口寄せ」も聞けるんですから!
今回記事では、恐山大祭について
紹介していきますね。
恐山大祭とは?
恐山の大祭は、元々、年3回(春・夏・秋)行われていました。
現在は年2回
恐山大祭典(毎年7月20日~24日)
恐山秋祭典(毎年10月第2週の三連休)
現在は、この二つをあわせて例大祭とされています。
恐山で有名な「イタコの口寄せ」
この「イタコの口寄せ」がおこなわれるのも
夏と秋の例大祭の時だけなんです。
例大祭は朝の6時半
そして11時、14時の3回
法要・祈祷がおこなわれます。
法要・祈祷の他にも大施餓鬼法要や大般若祈祷が行われ
三途の川から、菩提寺総門まで詠歌をお唱えしながら
行列が行進します。
というわけで、本日は恐山大祭の中日
僧侶だけでなく信者も参加する山主上山式は、恐山大祭の大切な儀式
日曜日にあたるのは珍しいらしくいつもより人が多いように思いました。#恐山大祭 pic.twitter.com/mbRU3PM95c
— 下北半島推しデザフェス5/19(F68) (@Qekasamai) July 22, 2018
総門で籠を降りた山主が参道を歩き
地蔵殿へと向かう山主上山式(さんしゅじょうざんしき)
などが行われ亡くなった者への供養が行われます。
恐山大祭の混雑状況とアクセス
【住所】青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
【連絡先】0175-22-3825(恐山寺務所)
入山料は500円。
東京から新幹線利用の場合
東京→八戸→下北→恐山
八戸駅からは、青い森鉄道快速しもきた・大湊行
約1時間半かかります。
本州最北端の駅 下北駅#本州最北端の駅 #下北半島の旅 #下北駅 #むつ市 むつ湾 #青森 #tripログ #tripドライブ #STATION #aomori #shim… https://t.co/0sraRxDhcR pic.twitter.com/ahyMRkI9ZY
— matt (@mst36design) August 17, 2016
下北駅を出てすぐ左手に、恐山行のバスのりばがあります。
約35分。料金は片道800円。
青森空港ご利用の場合
青森空港→青森駅→下北駅→恐山
青森空港から青森駅にはバス利用
約35分。料金700円。
青森駅から下北駅へ
青い森鉄道快速しもきた・大湊行を利用
約1時間45分。料金2180円。
下北駅を出てすぐ左手に、恐山行のバスのりばがあります。
約35分。料金は片道800円。
三沢空港御利用の場合
三沢空港→三沢駅→下北駅→恐山
三沢空港から三沢駅にはバス利用
約16分。料金320円
三沢駅から下北駅へ
青い森鉄道快速しもきた・大湊行を利用
約1時間10分。料金1940円。
下北駅を出てすぐ左手に、恐山行のバスのりばがあります。
約35分。料金は片道800円。
混雑状況は?
普段は霊場ですので、静かで寂しげな光景が広がる恐山。
夏と秋の恐山大祭には多くの方が訪れてきます。
ただし多くの人が訪れますが駐車場が満車になったり
混雑で順番待ちになり境内に入れないといった状況までにはなりません。
県道4号線も混雑で渋滞するといったこともほとんどありません。
例大祭の7月22日10時から行われる
山主上山式(さんしゅじょうざんしき)の
行列では30分ほど道路が通行止めとなります。
この点はご注意ください。
車や道路の混雑はそれほど問題ないのですが・・・
イタコ口寄せは
丸1日並んでも順番が巡って来ないことも・・・⁉
イタコ口寄せは待ち時間が長いの?
【恐山大祭】
2017年7月20日(木)~24日(月)6時〜18時
亡くなった者の供養と、イタコの口寄せを聞きに全国から多くの人が訪れています
霊場恐山(青森県むつ市)
入山料500円#青森 #恐山 #イタコの口寄せ #恐山大祭https://t.co/fRTEbCvJEd pic.twitter.com/UPsXUcQ85c— にゃんとこ (@nyantokonyan) July 17, 2017
死者の口寄せをする「イタコ」
恐山といえばまず思い浮かべるかたが多いのではないでしょうか。
イタコの皆さんは普段津軽や南部地方を中心に
口寄せを行っていて普段は恐山にはいないのです。
恐山の大祭の時期に姿をて
見せ口寄せを行うようになったのは
昭和の初めころからのようです。
恐山とイタコは直接的な関係はないんです。
むしろ、恐山がイタコに
場所を提供しているだけの関係。
イタコの相場は1回1人の口寄せで
3000円くらいの相場になっています。
昔と比べてイタコの人数が減っているため
現在は大祭中はかなりの待ち時間になることも・・・
朝7時に並び始めたがすでに
行列でお昼になっても順番が
回ってこないことも!
イタコは予約とかは出来ませんので、
現地に行って直接依頼となります。
人気のイタコの場合は行列になっているので
順番をただひたすら待つ、ということになってしまします。
\恐山の大祭でイタコに母を口寄せしてもらう/
青森の名物スポット恐山にある「宇曽利湖(うそりこ)」。おどろおどろしいイメージの恐山とは違い、まるで天国のよう!https://t.co/mkUTYMQ1cP#びゅうたび #恐山 #青森 #イタコ #宇曽利湖 pic.twitter.com/5TnDPQbeOz— 旅するメディア びゅうたび (@viewtabi) August 16, 2017
恐山周辺の観光スポット
大間崎(おおまさき)
View this post on Instagram
大間のマグロで有名な本州最北端にある岬。
多くの観光客が写真を撮る姿が見られるます。
天気が良ければ函館から松前半島、恵山岬など北海道の道南が見渡せます。
3/16(土)18:56〜「#マグロに賭けた男たち 2019“絆”」が放送されます。#大間 のマグロ漁師たちの苦悩と壮絶な戦いに密着したドキュメンタリー番組!
同日13:59からは特別編も!
これは楽しみですね!#青森 #マグロ #海のダイヤモンドhttps://t.co/dfsmrG4kA9 pic.twitter.com/v0eUvl3z5P— まるごと青森 (@marugotoaomori) March 11, 2019
JR下北駅よりバスで約1時間40分。
仏ヶ浦(ほとけがうら)
View this post on Instagram
下北半島西海岸に位置する佐井村の景勝地で、国の名勝天然記念物にも指定されている「仏ヶ浦」は、波浪や風雨による侵食によりみごとな自然造形美が見られるとともに、霊場恐山のほぼ真西に位置し、古くから恐山奥の院ともいわれ、信仰を集めてきた霊域です。
最も高いところでは海抜100mに及び、複雑怪奇な様相の岩の一つ一つが仏具や仏像、鳥獣を連想させることから、五百羅漢、仁王岩、十六羅漢、五つ仏、双鶏門、如来の首、一つ仏と呼ばれています。
明治の文豪で歌人の大町桂月がこの地を訪れた際、自然の造形美の妙に心奪われ、「神のわざ 鬼の手づくり 仏宇蛇 人の世ならぬ 処なりけり」という歌を詠み、広く世に紹介したことで一般に知られるようになりました。
https://www.web-gis.jp/引用
「下北駅」から 下北交通バス「佐井」行に乗車。
終点の「佐井」で下車。 乗車時間は約2時間10分。
佐井港で、仏ヶ浦観光船に乗船(約30分)すると全容が把握できます。
薬研温泉(やげんおんせん)
その昔、温泉の湧き出る場所が
漢方薬をすりつぶす器具「薬研台」に
よく似ていたことから薬研温泉と名づけられたと言われています。
紅葉の季節には、湯につかりながら
色鮮やかな景色を楽しめ
春・夏には、キャンプ場に
てバーベキューなどを楽しむ家族連れで賑わいます。
JR下北駅よりバスで約40分。
コメント