「丑三つ時」は現代では何時から何時まで?どんな由来があるの?

生活

「丑三つ時」は現代では何時から何時まで?どんな由来があるの?

 

 

View this post on Instagram

 

chamiさん(@butterfly_chami)がシェアした投稿

 

 

「丑三つ時」って聞くと夜中で幽霊がでたり

不吉な感じ・・・

何となく怖いイメージがありますよね。

 

 

よく時代劇などでをみていると

「草木も眠る丑三つ時」というセリフ・・・

 

聞いたことありませんか?

 

そもそも「丑三つ時」とは何時?

干支を使った昔の時間なら

現代では何時から何時までなんでしょう?

 

 

今回はこの「丑三つ」の意味や時間帯、

由来などについて紹介していきます。

 

 

「丑三つ時」は現代では何時から何時まで・由来は?

 

 

丑の刻(時)というのは午前1時~午前3時の2時間のこと。

 

「丑三つ時」は現在の時間で表すと午前2時~2時30分の30分間に相当します。

 

「丑の刻」というのが午前1時~3時の2時間を指します。

 

「丑三つ時」は「丑の刻」を30分ずつ4つに分けた中の3番目の時間という意味で、現代では午前2時~2時30分を指します。

 

 

日本には数字で表す時刻の他に「延喜法(えんぎほう)」と呼ばれる時間の表示方法がありました。

 

「延喜法」は24時間を干支で親しみのある「十二支」で示すもので、

一つの干支に対して2時間の枠を表します。

 

一つの干支を「一つ時(一刻)」「二つ時(二刻)」「三つ時(三刻)」「四つ時(四刻)」と4つに分けて表すのが基本です。

 

この解釈から「丑三つ時」は「丑の刻」である

「午前1時から3時」の2時間の中で、

「三つ時」である4等分された3番目「午前2時から2時30分まで」となるのです。

 

 

丑三つ時に幽霊が出るの?

 

「草木も眠る丑三つ時」とは、

丑三つ時が人だけでなく草木までもが眠ったかのように静まえりかえる様子を表現したものです。

 

昔から怪談や落語などで、

幽霊が出る不気味な時間を表すのに

「丑三つ時」を用いてますよね。

 

 

「丑三つ時」に幽霊が出るというのは、

古代中国の「陰陽五行(いんようごぎょう)」という思想がベースになっています。

 

 

 

「丑三つ時」は鬼門の方角

 

陰陽五行の思想によれば、「丑は陰」で「寅が陽」となり、

その中間にある「丑寅(午前3時)」は

「鬼門」

 

つまり「鬼が出入りする」方角となります。

近い時刻の「丑三つ時」が

「鬼門」と深い関係があると

解釈されたと考えられています。

 

 

「丑三つ時」は最も「陰」の強い時間帯

 

「丑三つ時」に幽霊やおばけが出ると言われるのは、

陰陽五行の思想において最も「陰」の強い時間であるからと考えられてます。

 

「丑の刻」は昔からの言い伝えで「常世(死後の世界)に通じる時刻」とされてきました。

 

人はおろか、

自然界の生き物や草木も眠る

不気味な時間帯が「丑三つ時」であることも

「幽霊やおばけ説」が色濃く残る由縁だと考えられています。

 

 

 

 

丑三つ時にやってはいけない行動

 

 

丑三つ時にしてはいけない言い伝えをすこし紹介します。

 

 

合わせ鏡

 

丑三つ時に2枚の鏡向かい合わせにして

中を覗き込むと良くないものが映ると言われています。

 

未來や自分の死に顔などが映り結果災いが降りかかってくると言われています。

 

また、幽霊なども引き寄せやすく、

あちらの世界のものがこちらの世界に入り込むとも言われています。

 

 

こっくりさん

 

降霊術のひとつとされている”こっくりさん”

 

丑三つ時に降霊術を行なうことで

多くの霊を呼び寄せてしまうことになり、とても危険な行為になってしまいます。

 

こっくりさんは「狐狗狸」という字を書きますよね。

 

狐・狗(いぬ)・狸は霊力が高いとされています。

 

昔からきつねの霊にとりつかれたという話が数多くありますよよね。

 

動物の霊が人間にとりつくことはめずらしくありません。

 

 

お経を唱えてコップの水を飲む

 

丑三つ時にコップに水を入れてお経をあげ、

それを飲むという行為は、

水の中に入り込んだ霊を

体内に取り込むと言う行為になります。

 

水を求めて集まってきた霊は水欲しさにコップの水に溶け込みます。

 

特に、未成仏の霊は、水を欲しがると言われています。

 

 

盛り塩をする

 

もり塩は基本的に霊の行動範囲を制限するものです。

 

しかし、丑三つ時に行なうと

部屋等に入り込んだ霊を自ら閉じ込めてしまい、

部屋の中に留まらせるということになります。

 

閉じ込められた霊はその中にいる人にとりつく可能性があります。

 

 

 

ひとりかくれんぼ

 

これも、こっくりさんと同じく降霊術のひとつです。

 

しかしこれは、現代の都市伝説のようなもので、意図的に広められた説ともいわれます。

 

ですが、基本的にこのような降霊術のようなものは

丑三つ時にはやってはいけないものとして挙げられています。

 

丑三つ時に霊を呼びやすい行為は、興味本位ですべきものではないのでご注意を!

 




 

 

まとめ

 

丑三つ時は現在の時間で言うところの午前2時~2時30分です。

 

「草木も眠る丑三つ時」といわれるように、一日の中で最も寝静まった真夜中の時間帯です。

 

陰陽道の鬼門とも結びつけられ、

とても不吉な時間とされてきました。

 

また、丑三つ時にしてはいけない行為の数々は、霊を呼びやすい時間帯です。

 

しっかり覚えて興味本位で

決して行わないようにしましょうね。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました